PCまわりのこと
この間、アカウント名を更新したら公式アプリで下記の状態になって、他のアカウントに切り替えすら出来なくなってしまいました。右上からログアウトを選択すると他のアカウントに切り替えできますが、アカウント名を変更したアカウントは表示されないままで…
Fire TV Stickは無線で使用できますが、通信が安定しない場合は有線アダプタを使うことも検討できます。しかし、有線アダプタの仕様を確認すると100Mbpsまでしか対応してないようなんですよね。 商品ページの詳細を確認してみてください。「10/100 イーサネ…
プライムデーで購入したFire TV Stick 4K Maxで YouTubeを閲覧しているとき、short動画だけグリーンとパープルのノイズが入るような状況に遭遇しました。いろいろ調べた結果、画質を自動選択ではなく、任意選択にすると解決するようです。 YouTubeを開いて適…
HPE社から発売されているサーバーシリーズでProliant Server Gen10シリーズのHDDにはLEDランプが付いていて、その状態でHDD状態が確認できるようになっています。 公式のガイドはこちら。 HPE Proliant Server DL360 Gen10ユーザーガイド RAIDによるミラーリ…
たまたまciscoルータが手に入ったときに設定したいなぁーと思うことありますよね。今回はとりあえず動くレベルを目指して、ルータ設定する手順について説明します。小さい開発環境くらいなら本記事の内容で対応できると思いますので、ぜひ試してみてください…
WindowsOSで有名なMicrosoftは、MCP(Microsoft Certified Professional)という資格体系を整備しています。いわゆるベンダ資格というものです。仕事柄、 Windows10を使った開発が多く、まとまった知識をインプットしようと思い受験しましたので、勉強方法と体…
購入からちょうど一年くらい経つiPhone6sPlusのバッテリーがヘタってきました…アメリカのApple StoreからiPhoneを個人輸入する方法解説! - ステップ・バイ・ステップアップルが2017年末に発表した内容によると、特定機種のiPhoneであれば、2018年中のバッテ…
ここのところ仮想通貨が話題になっていますね。国内の取引所大手といえば、coincheckが有名かと思います。なんとなく管理画面を眺めていたところいくつかAPIが提供されているのを見つけたので、ちょっと遊んでみました。結果、LINEbotでcoincheckの残高を確…
迷えるMacユーザの皆さんこんにちは。僕はめちゃくちゃ迷っています。ふだん会社ではWindows10(以下win)、家ではMac(以下mac)を使用している僕ですがあまりにWindowsの操作に慣れすぎた結果、Macで同じ操作をどうやればいいのか迷うことが多発しております。…
最近ブログ作業でスマホとかPCに向き合う時間が長いからPCメガネ買おうか迷う…— tempo96@はてなブログ (@tempo96blog) 2017年9月17日8月中旬のブログ再開以降、PCやスマホでブログ作業を行う時間が増えてきました。当然それらデバイスと向き合う時間も増える…
あーちょうど1GBの適当なファイルがあったらなあ〜と思うことありますよね。 …ないですか?うん、ないですね。 以前、ネットワークの実行速度を簡易的に確認するために、ちょうど良いサイズのファイルを作成して転送速度を計る…ということをしたことがありま…
iPhoneからTwitterをみるときは公式クライアントを使っています。 Twitter 開発元:Twitter, Inc. 無料 posted with アプリーチ 公式クライアントの場合、デフォルトだと白い背景なのでじっと見つめるのは目に負担を感じるのですが、2016年8月のアップデート…
IT業界に勤めている人間として、情報技術の勉強をしないとなあと思っています。最新技術の動向をチェックするのはもちろん大切ですが、意外と基礎的な部分というのは大幅には変わらないものです。そういった基礎的な情報技術を効率よく押さえるには本が一番…
JavaScriptの勉強をしようと思ったときに、わざわざ確認するためにEclipseを起動するのも手間だなと思い、「JavaScript エディタ」で適当に検索してみた。そしたらこんなフリーソフトを見つけた。 MeryWiki 一般的なテキストエディタが備えている機能はもち…
Javaでプログラムを書いていて、きちんと区別できていないように感じたのでまとめてみます。なお、PC上にJava環境がなくてもWebブラウザ上で簡単に動作を確認するだけなら以下が便利です。登録やインストール不要で、24の言語でプログラムの動作を確認できま…
OCJ-WC EE5(Oracle認定Webコンポーネントディベロッパ)の合格証(認定証)が届いた。 OCJPの時と違い、日本語の認定証は入っていなかった。認定証 認定カード 関連 OCJ-WC EE5(Oracle認定Webコンポーネントディベロッパ EE5)を取得した - ステップ・バイ・ステ…
Oracle認定WebコンポーネントディベロッパEE 5を取得した。 (Sun MicroSystemsがOracleに買収された関係で、試験番号も変更されている。CX310-083⇒1Z0-858)勉強に使った参考書は以下。 各章の章末問題と模擬演習を3週ずつこなした。1冊やりこんでおけば大丈…
コンピュータはデータの大きさをByte(バイト)単位で表します。 1Byteはさらに8Bitに分けられます。このBitがデータを表す最小単位で、0または1の値を取ります。一般的に、1000倍ごとに Byte この表記法は10進数に基づいています。(JIS Z8203、国際単位系(SI)…
Oracle Gold SE7の合格証が届いた。SilverのときはA4サイズの証書とメモサイズの簡易証書?のようなものだけだったが、Goldの場合はカードタイプの認定証も付いてきた。認定証(日本語) 認定カード 認定証(英語) 認定試験と認定証の関係 資格取得特典 | オラ…
下記2つの資格の違いがわかるようなわからないような。・Oracle認定WebコンポーネントディベロッパEE5(試験番号:1Z0-858) この認定資格は、Webサービスや動的なWebコンテンツの表示に使用されるJavaServer Pagesおよびサーブレット・テクノロジーのアプリケ…
Oracle Certified Java Programmer, Gold SE7を取得した。勉強に使った参考書はこれ。これ一冊だけやりこんでおけば十分と思われる。 各章の演習問題と模擬試験を2週ずつこなした。 2013年11月発売だったので結構誤植が発見された模様。 翔泳社の正誤表。勉…
きっかけはこの記事。 Java書籍の選び方*1 - torutkの日記ドレイファスモデルで言うと自分はレベル1です。 なので、プログラミング言語Javaから読み始めてみようかと考えたわけです。 ところがAmazonレビューを見てみると、どうも日本語訳がなかなか難解なも…
jpgファイルを20ファイルほど変換する必要があったので、いつぞやインストールしたImageMagickを使ってやりました。 Convert, Edit, Or Compose Bitmap Images @ ImageMagick ここからダウンロード。インストールはその辺のサイトを参考に。※OSはWindowsです…