Step By Step

20代会社員。人生を一歩ずつ、歩いています。

【スポンサーリンク】

2023-01-01から1年間の記事一覧

2023年8月末確定拠出年金の運用利回り分布

勤め先の確定拠出年金で利用者全体の運用利回りが公表されているので、記録をつけようと思います。今回は8月末分です。 運用利回り10%以上の割合が16.83%となっています。先月までとそう変わらないですね。株高の恩恵を受けている人がたくさんいるようです。…

あおぞら銀行BANKの利息が振り込まれました

先日、あおぞら銀行BANKの普通預金口座の利息が振り込まれていました。 定期預金でもないのに金利0.2%が付くので、比較的短期で使用用途が決まっているからリスク資産への投資に回すのはちょっとな〜という資金の置き場として重宝しています。 2月、8月の第2…

X(Twitter)公式アプリでアカウント名変更したらログインできない時の対処法

この間、アカウント名を更新したら公式アプリで下記の状態になって、他のアカウントに切り替えすら出来なくなってしまいました。右上からログアウトを選択すると他のアカウントに切り替えできますが、アカウント名を変更したアカウントは表示されないままで…

Fire TV Stickの有線接続アダプタは不要な場合もある

Fire TV Stickは無線で使用できますが、通信が安定しない場合は有線アダプタを使うことも検討できます。しかし、有線アダプタの仕様を確認すると100Mbpsまでしか対応してないようなんですよね。 商品ページの詳細を確認してみてください。「10/100 イーサネ…

2023年7月末確定拠出年金の運用利回り分布

勤め先の確定拠出年金で利用者全体の運用利回りが公表されているので、記録をつけようと思います。今回は7月分です。 10%以上の割合がかなり多くなっています。株高の恩恵に預かっている人が多いのでしょうね。以前は5%台の時期もザラだったので、本当にど…

Fire TV Stick 4K MaxでYouTubeのshort動画にノイズが入る場合の解決策

プライムデーで購入したFire TV Stick 4K Maxで YouTubeを閲覧しているとき、short動画だけグリーンとパープルのノイズが入るような状況に遭遇しました。いろいろ調べた結果、画質を自動選択ではなく、任意選択にすると解決するようです。 YouTubeを開いて適…

Trip.comからAIR DO航空券を予約すると予約番号がない

このあいだ旅行のためにAIR DOの航空券をTrip.comから予約しました。そしたら当日悪天候で遅延となり、念のためオンラインで振替操作の確認をしようとしたら、予約番号がわからないというワナにハマりましたのでシェアしておきます。 結果からいうとAIR DOの…

fire tv stick 4K Maxを買ってみたら想像より良かった件

こないだのプライムデーでfire tv stick 4K Maxを買いました。いままで2020年に買った第2世代(かな?)を使っていたので3年ぶりに買い替えです。 Fire TV Stick 4K Max - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー Amazon …

Windows10リモート接続中セッションの確認方法

Windows Serverは標準で2ユーザーまで、ライセンス購入によってそれ以上の複数ユーザーでのリモートデスクトップ接続が許可されています。 一方Windows10などクライアントOSの場合は1ユーザーまでしか許可されていません。グループポリシーで接続許可数を増…

2023年6月末確定拠出年金の運用利回り分布

勤め先で確定拠出年金を導入しているため、毎月末に運用会社のサイトで利用者全体の運用利回りが公表されています。 6月は日経平均高騰の影響もあったのか、かなりの割合で10%以上に乗せたみたいです。5月末はキャプチャ撮ってないですが、9%程度だった記憶…

HPE ProliantServer Gen10のHDD LEDランプ意味

HPE社から発売されているサーバーシリーズでProliant Server Gen10シリーズのHDDにはLEDランプが付いていて、その状態でHDD状態が確認できるようになっています。 公式のガイドはこちら。 HPE Proliant Server DL360 Gen10ユーザーガイド RAIDによるミラーリ…

2023Amazonプライムデーなにを買ったかね?

2023年7月11.12日でAmazonプライムデーが開催されてます。いろいろ目についたものを買っているので、シェアがてら記事にしておきます。 寝室で使ってるiPhone用ライトニングケーブルが断線してきたので、購入することに。 別に安くなっておらず、1200円でし…

【全手順画像付き】2023年確定申告をe-taxでやる(医療費控除、ふるさと納税、住宅ローン控除)

2023年の確定申告の手順。

2023年確定申告の事前準備

2023年の確定申告の事前準備。