Step By Step

30代会社員。人生を一歩ずつ、歩いています。

【スポンサーリンク】

パンデミック系小説・映画・漫画まとめ【随時更新】

先日、秋の夜長にちなんで「君の膵臓を食べたい」の感想文を書きました。読書は結構好きなのですが、実は好きなジャンルがあります。それはパンデミック系です。 小説を何冊か読んでいるうちにおおよその傾向が見えてきたので、いままでの棚卸しも兼ねて記事…

2024年11月末確定拠出年金の運用利回り分布

勤め先で導入している確定拠出年金の加入者全体の運用利回りを月次でウォッチしています。今回は2024年11月末分です。 利回り10%以上の割合は先月から微増ですね(17.38%→19.41%) トランプ次期米国大統領のおかげか、暗号資産の勢いが止まりません。ビットコ…

2024年10月末確定拠出年金の運用利回り分布

勤め先で導入している確定拠出年金の加入者全体の運用利回りを月次でウォッチしています。今回は2024年10月末分です。 利回り10%以上の割合は先月からほぼ変わらずです。(17.09%→17.38%) 10月の衆議院選では自民党が大幅に議席を減らし、国民民主党が躍進し…

2024年9月末確定拠出年金の運用利回り分布

勤め先で導入している確定拠出年金の加入者全体の運用利回りを月次でウォッチしています。今回は2024年9月末分です。 利回り10%以上の割合が先月から微減です。(18.17%→17.09%) 自民党の総裁選があり、石破さんが次期首相となりました。10月末に衆議院選、1…

2024年8月末確定拠出年金の運用利回り分布

勤め先で導入している確定拠出年金の加入者全体の運用利回りを月次でウォッチしています。今回は2024年8月末分です。 利回り10%以上の割合が先月からさらに3ポイント近く下げました。(21.89%→18.17%) 8月5日の株大幅下落からまだ回復しきっていない感じで…

あおぞら銀行BANKの利息が振り込まれました(2024年8月)

あおぞら銀行BANKは2月と8月の第2金曜日に利息が振り込まれます。今回は714円でした。ありがたい。 摘要がアプリフリカエとなっているのは貯蓄用口座にプールされていた分を普通預金口座に振り替えたからです。貯蓄用のThe Savingsに入れていた分は貯蓄用口…

2024年7月末確定拠出年金の運用利回り分布

勤め先で導入している確定拠出年金の加入者全体の運用利回りを月次でウォッチしています。今回は2024年7月末分です。 利回り10%以上の割合が5ポイント近く下げました。(26.45%→21.89%) 7月下旬にかけて円高が進行したので、その影響かもしれません。海外株…

令和6年定額減税と住宅ローン控除

令和6年の6月から定額減税が実施されています。 www.nta.go.jp ちょうど住宅ローン控除の適用が続いておりまして、2023年の所得税が0円だったため定額減税調整給付金の対象になりました。少し得した気分ではありますが、累進課税とはいえ収入が多いほうが税…

2024年6月末確定拠出年金の運用利回り分布

勤め先で導入している確定拠出年金の加入者全体の運用利回りを月次でウォッチしています。今回は2024年6月末分です。 利回り10%以上の割合がが少し伸びました。(23.62%→26.45%) 先月の記事で話題に出したNTTドコモは結局そこそこ反発しています。信用買い…

個人向け国債変動10年の利率はどこで決まるのか

昨今、個人向け国債変動10年の利率が上昇してきています。半年に一度利率の見直しが行われる商品で、購入から1年後に解約が可能になります。解約時には直近2回分の利息相当額(税引き後)を返還しなければなりませんので、ご注意ください。 ところでこの個人…

2024年5月末確定拠出年金の運用利回り分布

勤め先で導入している確定拠出年金の加入者全体の運用利回りを月次でウォッチしています。今回は2024年5月末分です。 利回り10%以上の割合は、4月末時点からほぼ変わっていません(23.71%→23.62%) ドル円の傾向は150円台で相変わらずといったところ。最近は…