Step By Step

30代会社員。人生を一歩ずつ、歩いています。

【スポンサーリンク】

パンデミック系小説・映画・漫画まとめ【随時更新】

先日、秋の夜長にちなんで「君の膵臓を食べたい」の感想文を書きました。読書は結構好きなのですが、実は好きなジャンルがあります。それはパンデミック系です。 小説を何冊か読んでいるうちにおおよその傾向が見えてきたので、いままでの棚卸しも兼ねて記事…

2025年6月末確定拠出年金の運用利回り分布

勤め先で導入している確定拠出年金の加入者全体の運用利回りを月次でウォッチしています。今回は2025年6月末分です。 利回り10%以上の割合は減少しました。(19.07%→15.93%) トランプ大統領による関税政策は未だ日本も解決を見出せず、8月1日まで発行延期さ…

2025年5月末確定拠出年金の運用利回り分布

勤め先で導入している確定拠出年金の加入者全体の運用利回りを月次でウォッチしています。今回は2025年5月末分です。 利回り10%以上の割合が大幅に増加しました。(7.35%→19.07%) トランプ大統領の関税ショックが停止したり中国とバチバチだったりですが、米…

2025年4月末確定拠出年金の運用利回り分布

勤め先で導入している確定拠出年金の加入者全体の運用利回りを月次でウォッチしています。今回は2025年4月末分です。 利回り10%以上の割合は先月からさらに減少しています(11.33%→7.35%) 米国の関税政策に対する日米交渉が続いています。赤沢大臣にはいい形…

2025年3月末確定拠出年金の運用利回り分布

勤め先で導入している確定拠出年金の加入者全体の運用利回りを月次でウォッチしています。今回は2025年3月末分です。 利回り10%以上の割合は先月からほぼ半減しました(22.01%→11.33%) この記事を書いている時点で、トランプ大統領の関税強化から始まった全…

2025年2月末確定拠出年金の運用利回り分布

勤め先で導入している確定拠出年金の加入者全体の運用利回りを月次でウォッチしています。今回は2025年2月末分です。 利回り10%以上の割合は先月から微増です(21.19%→22.01%) この記事を書いている時点で、米国株市場がなかなか荒れています。トランプ大統…

令和6年分の確定申告【申請編】

令和6年分の確定申告をやっていきます。事前準備は別の記事にしたので、ぜひご覧ください。 申告準備 収入等入力 控除等入力 その他入力 送信前の確認 送信・印刷 データ保存等 マイナポータルで各種証明書の連携は済んでいる前提で進めていきます。マイナポ…

令和6年分の確定申告【準備編】

今年もやってきました。確定申告の季節です。この記事では事前準備をまとめておきます。 なお、今年から確定申告書コーナーがスマートフォンに対応しました。なので今年からはスマートフォン1台で確定申告を完結させていきます。 令和6年分の確定申告はスマ…

2025年1月末確定拠出年金の運用利回り分布

勤め先で導入している確定拠出年金の加入者全体の運用利回りを月次でウォッチしています。今回は2025年1月末分です。 利回り10%以上の割合は先月から微減です(23.08%→21.19%) 最近はもっぱら埼玉県八潮市の道路陥没事故が突然のニュースでしたね。被害がか…

あおぞら銀行BANKの利息が振り込まれました(2025年2月)

あおぞら銀行BANKは2月と8月の第2金曜日に利息が振り込まれます。今回は1,048円でした。ありがたい。金利は0.2%です。1月の日銀利上げを踏まえて、2月1日からは0.35%となっています。 https://www.aozorabank.co.jp/info_article/kojin/202521bankbank.html …

【2025年1月】個人向け国債変動10年の利回りウォッチ

個人向け国債変動10年