Step By Step

30代会社員。人生を一歩ずつ、歩いています。

【スポンサーリンク】

初心者がハズさない投資信託の選び方について一考

資産運用といえば、投資信託が手軽で良いらしい、とりあえず手数料の安いネット証券会社に口座作ったぞ。

…さて、どの銘柄買えばいいの?


どうも、tempo96です。いろいろ資産運用に手を出しているうちの1つが投資信託です。いまは複数の投資信託を毎月積み立てで少しずつ購入しています。はじめて購入したのはニッセイ外国株式インデックスでした。

最初は投資信託の選び方がよくわかっていなかったのですが、有用そうな判断基準が見つかったのでご紹介です。

ファンドオブザイヤー

結論から言うと、ファンドオブザイヤーで上位入賞している投資信託を買うという戦略です。投資信託のオススメは雑誌やら書籍でも多くありますがファンドオブザイヤーの特徴は、投票権が投資信託ブログの運営者に限られるということでしょう。

毎年1月ごろに、その年度の発表が行われます。おもに投資信託を話題にするブログ運営者が選ぶため、まさに一般投資家からの支持が得られる投資信託がはっきりわかるというものです。

投票自体は誰でも可能ですが、投票時に自身のブログURLの記載が必須です。ブログを運営委員会が審査し、適格と認められた場合に有効票となります。運営委員会は有識者で構成されているので、投票権付与の判断基準は結構信頼がおけるんじゃないかなと思っています。

Fund of the Year2017の投票画面

ちなみにこれは偶然ですが、僕は運営委員の一人である竹川美奈子さんの書籍で投資信託のいろはを学びました。

2016年度の結果がこちら

さて、2016年度のFund of the Year結果を見てみましょう。こうなっています。

  1. ニッセイ外国株式インデックスファンド
  2. たわらノーロード 先進国株式
  3. バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)
  4. iFree 8資産バランス
  5. セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド

      http://www.fundoftheyear.jp/2016/

いずれも手数料が安いインデックファンドがラインナップされています。どの投資信託を選べばよいかわからない場合は、ここから選ぶのもアリだと思います。ちなみに2017年度の投票はすでに始まっており、11月1日から11月30日までとなっています。

ちなみに僕はこの中だと、ニッセイ外国株式インデックスファンド、ifree 8資産バランス、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの3つを保有しています。

ファンドオブザイヤーから投資信託を選ぶメリット

投票結果に特定の企業の思惑が混入する余地がないため、個人投資家が本当に注目している投資信託が選ばれるのが良いと思います。入賞した投資信託は投票者の選定理由・評価内容を見ることができるので、いったいなにが理由で上位に来ているのかをわかりやすく確認できます。

また、手数料が安いとか、分散が効いているとか、そういった情報をまるっと組み込んだうえで「良い」と判断された投資信託が上位に並ぶはずなので、まずはここから買ってみるというのが妥当な戦略ではないかなと感じています。

まとめ

ハズさない投資信託の選び方について、ざっくり考えてみました。どの投資信託を購入すればいいのかわからない方は、ぜひファンドオブザイヤーの結果を参考にしてみてください。

ではでは。



投資信託以外だとこんな資産運用もやってます。
tempo96.hateblo.jp

個別株・投資信託に関する知識をざっくり仕入れたいときはこちらもどうぞ。
tempo96.hateblo.jp