Step By Step

30代会社員。人生を一歩ずつ、歩いています。

【スポンサーリンク】

マネックス証券の米国株手数料でしくじった話

株式投資は日本株だけでなく米国株にも少しだけ手を出しています。米国株ブロガーの方の情報量がすごいので、いつも参考にさせてもらっています、ありがとうございます。
株取引にはネット証券を使っていて、米国株はオーソドックスにマネックス証券を使っています。
今日は初めての米国株取引でもったいないことをしたお話です。3万円くらい得できたのになあ…

なお、本記事中では可能な限り最新情報を記載するように注意していますが、もし認識誤りなどで事実と異なる記載がある場合は、ご指摘頂けるとありがたいです。

米国株取引の手数料

米国株でネット証券といえばSBI証券、マネックス証券、楽天証券が有名ですね。
なかでもマネックス証券がオススメとはよく見かけますが、ざっくり言うと手数料が安いことと、取引できる銘柄数が多いことがポイントみたいですね。

初心者的には、手数料が安いのは分かりやすいメリットですが、取引できる銘柄数が多いというのは、まだメジャーな銘柄しか手を出していないのでそこまで実感できていないです。

米国株取引にかかる手数料は、大まかに
①円からドルに替える際の為替手数料
②米国株を購入する際の手数料
③米国株を売却する際の手数料
となります。売買で手数料がかかるのは日本株と同様ですが、米国株の場合は額が大きいです。

この前楽天証券が米国株取引の手数料引き下げを発表したので、上記3社における取引手数料は約定代金の0.45%、ただし最低5$〜最高20$までとなっています。だいたい1,200$ぶんの購入で最低手数料に到達(1,200$×0.45%=5.4$)しますので、なるべくまとまった金額で購入したいところです。

ちなみにSBI証券とマネックス証券の場合、NISA口座での米国株取引は手数料無料となりますので、これもうまく活用したいですね。

取引手数料のキャッシュバックキャンペーン

本題です。マネックス証券ではこんなキャンペーンをやっています。
米国株デビュー応援! 取引手数料を全額キャッシュバック!/マネックス証券
初めて(外国株取引口座に初回入金してから20日間)米国株取引を行った際、最大3万円まで取引手数料をキャッシュバックしてくれるというものです。僕はこのキャンペーンの存在に気づいていなかったので、初めての米国株購入から2ヶ月後くらいに突然証券口座にお金が振り込まれているのを見て、焦りました…
あくまでキャッシュバックなので、取引時には手数料分のドルが必要ですが、戻ってくるお金なので、少額の売買でも手数料負けを気にせずに取引できるということですね。

まとめ

これからマネックス証券で米国株取引を始めようと考えている方の参考になれば幸いです。手数料を取り返しましょう!笑

投資全般はまだまだ初心者の域を出ないので、これから継続して勉強していきたいと思います。始められたばかりの方は一緒に頑張りましょう!

ではでは。



関連記事です。
いまのところ手を出している資産運用方法について
tempo96.hateblo.jp