こないだのプライムデーでfire tv stick 4K Maxを買いました。いままで2020年に買った第2世代(かな?)を使っていたので3年ぶりに買い替えです。 Fire TV Stick 4K Max - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー Amazon …
Windows Serverは標準で2ユーザーまで、ライセンス購入によってそれ以上の複数ユーザーでのリモートデスクトップ接続が許可されています。 一方Windows10などクライアントOSの場合は1ユーザーまでしか許可されていません。グループポリシーで接続許可数を増…
勤め先で確定拠出年金を導入しているため、毎月末に運用会社のサイトで利用者全体の運用利回りが公表されています。 6月は日経平均高騰の影響もあったのか、かなりの割合で10%以上に乗せたみたいです。5月末はキャプチャ撮ってないですが、9%程度だった記憶…
HPE社から発売されているサーバーシリーズでProliant Server Gen10シリーズのHDDにはLEDランプが付いていて、その状態でHDD状態が確認できるようになっています。 公式のガイドはこちら。 HPE Proliant Server DL360 Gen10ユーザーガイド RAIDによるミラーリ…
2023年7月11.12日でAmazonプライムデーが開催されてます。いろいろ目についたものを買っているので、シェアがてら記事にしておきます。 寝室で使ってるiPhone用ライトニングケーブルが断線してきたので、購入することに。 別に安くなっておらず、1200円でし…
2023年の確定申告の手順。
2023年の確定申告の事前準備。
今年もやってきました、確定申告の時期が! (といいつつもう7月。。。修正したり色々していたら、こんな時期に、、、ごめんなさい) 確定申告の内容をブログに記録を残し続けて、3年目です。今年も、来年の自分のために確定申告のやり方をメモしておこうと…
仕事柄、LANケーブルにラベルを貼り付けて管理したいことがよくあります。 LANケーブルを結線する機器が増えれば増えるほど、このケーブルはどこに繋がってるんだっけ?となりがちですよね。 使いやすくて分かりやすい、コスパも良いLANケーブルラベルを見つ…
なんでe-Taxで確定申告? せっかくマイナンバーカードを取得したのだから、確定申告も電子手続きオンリーで完結させたい!と思ったから。 なお、昔の記事でe-Taxを使用しない場合の確定申告記入内容について解説しています。よかったらこちらも読んでいただ…