Step By Step

30代会社員。人生を一歩ずつ、歩いています。

【スポンサーリンク】

PUDOステーションで荷物を受け取るまで!

さいきん街中に増えてきましたね、PUDOステーション。基本的に、荷物配送で不在だった時に再配達先として受取場所に指定できる、というサービスで、まあ宅配ボックスみたいなものですね。
自宅に宅配ボックスがない身としては気になるサービスなので実際に使ってみました。

PUDOステーションとは?

荷物の再配達問題解消のために、パックシティジャパン社が提供するサービスのことです。駅やスーパーなど、街中の施設の一角を間借りする形で設置されていることが多いです。所在地はどうやらこちらで確認できますが、いかんせん見辛いです。

対応してる配送業者

PUDOステーションの公式サイトによると、対応している配送業者は以下の4社です。
ヤマト運輸(クロネコヤマト)
佐川急便
DHLジャパン
順豊エキスプレス

PUDOステーションができること、できないこと

少し勘違いしやすいですが、PUDOステーションはそれ単体でサービス提供しているわけではありません。例えばクロネコヤマトの場合、クロネコメンバーズという会員制サービスに登録するしていると、不在時に最寄りのPUDOステーションを再配達先に指定できる、といった感じです。

PUDOステーションはPackcity Japan(パックシティ ジャパン)が契約している宅配会社が利用できるオープン型の宅配便ロッカーです。パスワードを入れるだけの簡単な操作で、すぐにお客様のお荷物を受け取ることが出来ます。ロッカーには(プドーステーション)のロゴが入っていますので、一目で分かります。

http://www.packcity.co.jp/our_service

じゃあ最初からPUDOステーションを受け取り場所に指定できないのかというと、どうもECサイトによるみたいですね。

僕がAmazonと楽天市場で買い物してみたときは受取場所に指定できなかったのですが、楽天市場で購入したものを佐川急便に再配達依頼するとき、配送先としてPUDOステーションを指定できました。

余談ですが配送業者で一番使いやすいのはクロネコヤマトかなあと思います。とくにLINE連携しているのは良いですね。クロネコメンバーズに登録してLINE連携させておくと、再配達指示などがLINEからできるようになります。

隠し要素として「ネコモード」にできます。あらかわいい。
クロネコヤマトのLINEアカウント

実際に使ってみた

そんなPUDOステーション、実際に使ってみないとほんとにつかえるのかなー?とちょっと不安ですよね。というわけで実際に使ってみました。

まずはでふつうにECサイトd買い物をします。今回は楽天市場を使ってみました。配送業者は佐川急便です。佐賀急便の場合はWEBトータルサポートという登録制サービスがあります。クロネコヤマトでいうクロネコメンバーズのようなものです。

商品が出荷されたのち営業所に到着したあとは、WEBトータルサポートから配達日時の変更ができます。まあここで受け取れる時間帯に指定すればいいんですが、今回はたまたま仕事が遅くなってしまって、自宅で受け取れませんでした…そこで再配達依頼をするわけですが、ここでPUDOステーションを指定します。
佐川急便のWEBトータルサポート

中央の「宅配ロッカーで受け取る」を選択すると、どのPUDOステーションに配達するかを選択できます。街中でちょくちょく見かけますけど、そのすべてが再配達先に指定できるわけではないようです。

さて、PUDOステーションに再配達されるとメールが届きます。ここに4桁のパスワードが2つ記載されていまして、これはPUDOステーションで荷物を引き取る際の解錠に必要です。
PUDOステーション配達時のメール

現地に行ってみると、こんな感じの画面があります。メールに記載されているパスワードを入力すると…
f:id:tempo96:20180425224004j:plain

f:id:tempo96:20180425224010j:plain
※実際はこのあと二つ目の4桁パスワードを入力します。

最後にサイン画面へ。
f:id:tempo96:20180425224035j:plain

開きました。中に入ってる荷物を取り出したら、ボックスを閉じて引き取りは完了です。
f:id:tempo96:20180425224051j:plain

ボックスのサイズはあまり大きくなく、片手で持てるサイズの箱が入るくらいですね。PUDOステーションによってはもう少し大きなサイズのボックスが用意されているものもあるみたいです。

まあ大きなサイズの箱が格納できても、自宅まで運ぶのが大変になっちゃうのでこれくらいがちょうど良いのかもしれませんが。

こうなると便利なんだけどなー

ずばり!配送業者に関係なくPUDOステーションを配達先に指定できること、ですかね。あとはAmazonがクロネコヤマト指定かつ、PUDOステーションを受取先に指定できれば・・・
集合住宅や宅配ボックスを個別に設置できない住宅に住んでいる方にはありがたいサービスではないかなと思います。

宅配ボックスサービスもなかなか企業の垣根を超えたサービスが出てきませんねぇ…営利が絡むと難しいのかな。

荷物の再配達もなかなか物流の問題みたいなので、アパートやマンションに宅配ボックスがない方はこういうサービスを利用できるとありがたいですよねー。
PUDO(プドー)ステーション | パックシティジャパン

ではでは!