Step By Step

30代会社員。人生を一歩ずつ、歩いています。

【スポンサーリンク】

お金のこと

【実績公開】ウェルスナビで着実な資産形成を。

仮想通貨がドッカンドッカンいってますね。僕はチャートの上下でちょっと消耗してしまったので、いったん冷静になるために手仕舞いしています。「余剰資金で!」と自分で言っておきながらお恥ずかしい限りです…2017年の仮想通貨利益(雑所得)は20万円以下なの…

【クリプタクト】使い方解説!仮想通貨の損益計算サービス「tax@cryptact」で税金を算出!法人向けにも対応!

2017年ぶんの確定申告でお悩みの方はいませんか?特に、仮想通貨です。20代初心者が試している資産運用5つでも書いた通り、仮想通貨をちょっと取引していまして、2017年中に売買でいくらか利益をあげることができました。仮想通貨は雑所得として課税されます…

【社会人注目!】楽天カードの利用枠が増額できないときにやること

年末になってくるとあれがやってきますよね。賞与と忘年会です。僕は日頃の支払いをできるだけクレジットカードで支払うようにしているので、この賞与と忘年会の幹事をやっている影響で、だいぶクレジットカードの利用枠を使うことになりました。その分ポイ…

20代でも取りやすい年会費無料のゴールドカードとは

どうも、20代会社員のtempo96(@tempo96blog)です。最近は現金を持ち歩くことが少なくなり、基本的にクレジットカードや電子マネーでの支払いがメインになっています。小銭を持ち歩く必要がないことと、ポイントがもらえるのがうれしいからですが、クレジット…

20代会社員の【THEO】運用実績はこんな感じです

どうも、tempo96(@tempo96blog)です。普通の会社員をやっている僕ですが、いろいろ資産運用を試すなかでロボアドバイザーは結構お気に入りです。なんといっても投資に必要な小難しいことをすべて自動で行ってくれるのがうれしい所です。しっかり実績も付いて…

ソーシャルレンディングmaneoのメリット・デメリット

昨日、maneoで投資している案件から分配金が入りました。投下している金額が小さいので、分配金もそこまで多い額ではありません。しかし利率で見ると、年利6%くらいになります。(実際は税金があるのでもう少し下回る)いまmaneoに出している資金は銀行預金…

初心者がハズさない投資信託の選び方について一考

資産運用といえば、投資信託が手軽で良いらしい、とりあえず手数料の安いネット証券会社に口座作ったぞ。…さて、どの銘柄買えばいいの? どうも、tempo96です。いろいろ資産運用に手を出しているうちの1つが投資信託です。いまは複数の投資信託を毎月積み立…

10万円から始められる「ウェルスナビ」でほったらかし資産運用!

どうも、tempo96(@tempo96blog)です。話題に乗り遅れてしまった感がありますが、僕も資産運用で試しているウェルスナビの最低投資金額が30万円から10万円に引き下げられました。(今のところ、キャンペーン期間中のみ) 好評につき、期間延長したそうです!12…

株式投資を始めたきっかけについて

先日、両親に株式投資している話をしたところ、元本割れもあるんでしょう、定期預金が1番安全だよ、という感じのことを言われました。円預金のインフレの話もしてみましたが、あまりうまく説明できず、結局なぜ株式投資をするのか理解してもらえませんでした…

ソーシャルレンディングはバランスの良い投資方法ではないだろうか

ソーシャルレンディングは魅力的な投資方法のひとつだと思います。いろいろ業者はありますが、なかでも最大手のmaneoだと大体2万円から投資できて、年利回りが5〜8%とくればやってみたくもなります。単純計算ですが100万円投資したら5〜8万円プラスで返って…

有効期限切れのクレジットカード使うとどうなるの?

唐突ですが、今年の9月末で有効期限の切れるクレジットカード(楽天カード)がありました。10月1日になったことだし、使ってみたらどうなるのかやってみたところ・・・Amazonの場合これが、 こうなる。普通にポップアップで注意が出るだけです。クリックすらさ…

ドル転の手数料を抑えるにはSBI証券がオススメ

米国株初心者として悩みどころは、そもそもドルをどうやって用意するのかというところです。まだまだ初心者ですが、なんとなくベターな方法がわかってきたので書いてみます。最初は為替手数料なんか気にしないでドル転してましたからね… (ドル転→ドルを購入…

20代からの貯金習慣におつりで貯金アプリ「しらたま」と「finbee」が便利かも

2017年9月20日、マネーフォワードからおつり貯金アプリ「しらたま」がリリースされました。「しらずに、たまる」から取られたネーミングだそうです。 おつり貯金アプリ「しらたま」現時点ではiOSアプリのみで、Android版は追ってリリースのようです。ダウン…

投資初心者が定期的に読んでいるウェブサイト2つ

以前記事にした通り、資産運用に手を出しています。 20代投資初心者が試している資産運用5つ - ステップ・バイ・ステップ投資を始めた後は、色々なブログやWeb上の記事、書籍などを読んで勉強するように心がけていますが、あまり多くなっても情報過多で消化…

お釣りで投資アプリ「マメタス」に思うこと

僕も利用しているウェルスナビでは、お釣りで投資アプリマメタスがリリースされています(現時点でiPhoneのみ、Androidは開発中) マメタス お釣りでコツコツかんたん投資アプリ|ロボアドバイザーならWealthNavi(ウェルスナビ) マメタス - おつりで簡単投資…

投資と税金について勉強したかったがレベルが足りない

税金って日本国民である限り逃れられないものですよね。もちろん投資で得た利益にも税金はかかるわけで。FP3級を取得したあと、投資にまつわる税金の本で良いものがあるとネットで見たので、買ったのが以下の本です。エライ人曰く、表紙はチャラいがタメにな…

FP3級、金財で受けるか?FP協会で受けるか?

人生で汎用的に役立つ資格が欲しいなあ、お金に関することかなあ、ならばFPだ!の単純思考で3級を取得したことがあります。このFP技能検定ですが、試験実施団体が日本FP協会と金融財政事情研究会(以下、金財)の2つあります。どちらも取得できる資格内容に差…

マネックス証券の米国株手数料でしくじった話

株式投資は日本株だけでなく米国株にも少しだけ手を出しています。米国株ブロガーの方の情報量がすごいので、いつも参考にさせてもらっています、ありがとうございます。 株取引にはネット証券を使っていて、米国株はオーソドックスにマネックス証券を使って…

20代投資初心者が試している資産運用5つ

一年ほど前から資産運用を試しています。メガバンクの普通預金金利が0.001%の時代ですから、銀行口座に預金していても利息はたかが知れています。直近で使う予定のない資金を遊ばせておくよりは、「貯蓄から投資へ」を試してみようということです。幸いにも…

第二種奨学金の利率は低いけど、早めに返済するに越したことはない

昨日、ミドノンさん(id:midonon)が奨学金返済に関する記事を投稿されていました。僕自身は奨学金の返済が始まってから数年経ちますが、確かにリレー口座*1の変更は提出書類を揃えるのが面倒だった記憶があります。リレー口座を変更する方はお早めに。この記…

財形貯蓄がやたらおすすめされるのはなんなの?

お金のことで、特に新入社員向けにオススメされるものの一つに財形貯蓄制度があると思います。研修の合間の制度説明の時間があったり、先輩から説明を受けることもあるかもしれませんね。財形貯蓄はザックリいうと、毎月の給与から天引きで貯金を行う制度で…

確定拠出年金を導入している企業は公開されている

確定拠出年金とは? 退職金制度の一種で、多くの民間企業に導入されている制度。企業が毎月一定額を拠出し、個人で投資信託するというもの。詳しい説明はこちら。 http://news.mynavi.jp/articles/2013/04/26/401k/ 入社した会社が確定拠出年金?そのときど…

奨学金の繰上返還申請はスカラネットで!

日本学生支援機構から奨学金を借りて学校に通っている方は結構多いのではないでしょうか。僕も学生時代は奨学金を借りていましたので、今も返還中です。奨学金の返還開始時期は「貸与が終了した月の翌月から数えて7ヶ月目」とされています。特に猶予申請など…